ニワカ映画研究所

映画鑑賞にはまり始めてはや数年、、日々鑑賞した映画をニワカ知識なりにレビューしていくブログです。公開中のものから過去作も!面白い映画を探す参考にしてください。

【夢から醒めたら】マトリックス

🎥マトリックス

 


皆さん如何お過ごしでしょうか。

ニワカ映画研究所、所長でございます。

 

 

 

今回レビューするのは

『マトリックス』です!

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917110338j:image

近所の映画館で

4DX上映をやっており

 

「久々に見るか〜♬」

 

とルンルンで鑑賞してまいりました。

 

 

 

いや〜やっぱり最高ですね、

マトリックス。

 


👇それではレビューをご覧下さい!

 

 


1.監督、スタッフ

 


監督は

アンディ・ウォシャウスキー

ラリー・ウォシャウスキー

の2人。

 

↓左がラリー

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917110343j:image


ウォシャウスキー兄弟と呼ばれる彼ら。

 

大学を中退

大工業を営む傍ら

 

最初はコミックの制作を

していました。

 


後に脚本も書くようになりますが

最初に書いた『暗殺者』

脚本がディノ・デ・ラウレンティスに

よって購入され

1995年、ワーナーブラザースによって公開。

 


1996年『バウンド』

監督デビューを飾り

 


1996年、『マトリックス』

名声を勝ち取りました。

 


以降マトリックスシリーズの

制作に携わります。

 

 

 

 

 

 

このお二人ですが

ラリーは2009年前後、

アンディは2016年に

性転換手術をしており

 


現在、

ラリーはラナ

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917110405j:image

アンディはリリー

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917110523j:image

と名乗っています。

 

 

 

また、お二人とも

日本のアニメ、漫画、小説

の大ファンであり

 


『らんま1/2』村上春樹作品

大好きだと語っています。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917110633j:image

 


今作『マトリックス』も

日本のアニメ、漫画の

影響をかなり受けています。

詳しくは後述しますね。

 


更に、かなりのゲーマーで

あることも知られており

 

メタルギアシリーズの生みの親

小島秀夫氏とも交流が

あるそうです。

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917110720j:image

 


製作はジョエル・シルバー

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917110948j:image

 

過去には

『リーサルウェポン』

『ダイハード』

の製作にも関わるなど

 


派手な視覚効果を満載した

アクション映画を製作して

知られる人物です。

 


アクション指導は

ユエン・ウーピン。

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917111237j:image

 

カンフー映画の武術指導に

おいてはかなりのキャリアを

持つ方です。

 


このカンフー映画の持つ

対人格闘技術

ワイヤーアクション技術

 


この『マトリックス』の

ヒットを皮切りに

 


ハリウッドでも取り入れられるなど

メジャーな技術として

広まっていくことになります。

 

 

 

2.キャスト

 


主演はキアヌ・リーヴス

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917111309j:image

 

言わずもがな、超有名俳優ですね。

 


最近では

『ジョン・ウィック』シリーズに

出演しています。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917111332j:image


俳優業だけでなく

ミュージシャン

としても評価されており

 

バントのベーシストとして

CDのリリースをしたり

フェスに出演したりと

 

がっつり活動していた

ようです。

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917111513j:image

 


世界的大スターでありながら

お金に全く執着がないようで

 


一瞬ホームレスと見間違うような

格好で目撃される事もしばしば。

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917111616j:image


その貯まりに貯まったお金で

映画製作スタッフ全員

高級車をプレゼントした

という武勇伝もあります。

 

 

 

バイクが趣味で

実際に会社を作り

自社でバイクを製作。

 

そのバイクでレースにも

出場しています。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917111639j:image

 

マトリックスの撮影直前に

バイクで大事故を起こし

 
首にサポーターをしたまま

アクションの指導を受ける

キアヌの姿が

 

オフショット映像に

残っています。

 


更に、プライベートでは

とても紳士

 

電車で妊婦の方に

サッと席を譲っていた

という目撃談がある程。

 

(何故キアヌが電車に

乗っているのか、という

のは謎です。笑)

 


そんなお茶目紳士

ちょっと変な人?

キアヌですが、

 


幼少期は

両親の離婚により

各地を転々としたり

 

 

高校はグレて退学したりと

なかなか壮絶な人生

歩んでいます。

 

 

 

こんなキアヌリーヴスが

アクションに目覚めたきっかけは

なんと千葉真一

 

(海外では「サニー・チバ」名義で

活動されていました。)

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917111744j:image

 

映画のプロモーションで

来日した際、千葉真一と

念願の初対面。

かなり感激していたそうです。

 

 

 

ヒロイン(トリニティー)役は

キャリー=アン・モス

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917112006j:image

 

 

マトリックスシリーズ以外では

クリストファーノーラン監督の

『メメント』

出演していたのが

印象的です。

 


強くてクール

スマートで。

アクションも完璧にこなす

その姿。

 


必見です!

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917112014j:image

 

 

モーフィアス役は

ローレンスフィッシュバーン。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917112213j:image

 

なんとこの方日本のアニメの

大ファンで、

 

監督のウォシャウスキー兄弟から

マトリックスの話を聞き、

 

『日本のアニメの

ライブアクション版だ』と言われ

飛びついていきました。

 


好きなアニメは

『AKIRA』

『攻殻機動隊』

『獣兵衛忍風帖』

『北斗の拳』

『クライング・フリーマン』

『妖獣都市』

なかなか渋め

ラインナップ。

 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917112241j:image

 


ちゃんとオタクなんだなと

わかりますね。笑

 

 

 

3.あらすじ

 
トーマス・アンダーソンは、

大手ソフトウェア会社に勤める

プログラマー。

 

しかし、トーマスにはあらゆる

コンピュータ犯罪を起こす

天才ハッカーネオという、

 

もう1つの顔があった。

 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917161935j:image

 


平凡な日々を送っていたトーマスは、

ここ最近、起きているのに

夢を見ているような感覚に

悩まされ

 

「今生きているこの世界は、

もしかしたら夢なのではないか」

 

という、漠然とした違和感

を抱いていた。

 

しかしそれを裏付ける確証も得られず

毎日を過ごしていた。

 


ある日、トーマスは

 

「起きろ、ネオ(Wake up,Neo.)」

 

「マトリックスが見ている(The Matrix has you.)」

 

「白ウサギについて行け(Follow the white rabbit.)」

 

という謎のメールを受け取る。

 


ほどなくしてトリニティと名乗る

謎の女性と出会ったトーマス。

 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917162058j:image

 

 

トリニティの仲間のモーフィアスを

紹介され

 

「あなたが生きているこの世界は、

コンピュータによって作られた仮想現実だ」

 

と告げられ、

このまま仮想現実で生きるか、

現実の世界で目覚めるかの選択を迫られる。

 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917162247j:image

 


日常の違和感に悩まされていた

トーマスは現実の世界で

目覚めることを選択する。

 


次の瞬間、トーマスは

自分が培養槽のような

カプセルの中に閉じ込められ、

身動きもできない状態

であることに気づく。

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917162312j:image

 


トリニティたちの言ったことは

真実で、現実の世界はコンピュータ

の反乱によって人間社会が崩壊し、

 

人間の大部分はコンピュータの

動力源として培養されていた。

 


覚醒してしまったトーマスは

不良品として廃棄されるが、

 

待ち構えていたトリニティと

モーフィアスに救われる。

 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917162630j:image

 


トーマスは、モーフィアスが

船長を務める工作船

「ネブカドネザル号」の仲間

として迎えられ、

 

ハッカーとして使っていた名前

「ネオ」を名乗ることになった。

 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917162832j:image

 


モーフィアスはネオこそが

コンピュータの支配を打ち破る

救世主であると信じており、

 


仮想空間での身体の使い方や、

拳法などの戦闘技術を習得させた。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163107j:image

 


人類の抵抗軍の一員となったネオは、

仮想空間と現実を行き来しながら、

 

人類をコンピュータの支配から

解放する戦いに身を投じていく。

 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163234j:image

 

 


4.感想、考察

 

 

 

SF映画の頂点です。

 


やばすぎますね。ホント。

 


私自身『攻殻機動隊』が

大好きなのですが

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163339j:image

 

首〜後頭部にプラグを差し、

電脳世界に入る

 


なんて正に攻殻機動隊ですね。笑

 


トリニティがだんだん

草薙素子に見えてきます…。笑

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163508j:image

 

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX:SPECIAL EDITION (特装限定版)

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX:SPECIAL EDITION (特装限定版)

 

 

機械によって飼育された

人間たちの入っているカプセル。

そこから目覚め、プラグを外し

現実世界に放たれる様。

 


これは母体、出産などの

メタファーですね。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163621j:image

 

まるで羊水のような液体に満ちた

飼育機という母胎から

 


ヘソの緒のようなプラグを外し

 


子宮から下界へ

産み落とされる。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163626j:image

 

この『マトリックス』の

世界では

 

現実世界では

人間は機械との戦いに

敗れており

 


人間にとっては

辛く、苦しい毎日が

強いられます。

 

 

 

それに対して

電脳世界では

それぞれがそれなりに

幸せな生活を送り

 


豊かに暮らしています。

 

 

 

実際、現実社会に生きる我々は

日々何かにストレス

生き辛さ、息苦しさを感じ

生きていると思います。

 


「あの頃は幸せだったな」と

過去を想ったり

 

「あんな風になれればな」と

理想を想ったり

 

形のない幸せ

私達はすがってしまうのです。

 


その最終形態が、胎内回帰

 

母の胎内で、現実世界を知らず

ただ無償の愛を受け

苦しまず生きたい……。

 

 

 

電脳世界=母胎

 

と考えれば

 

 

 

「電脳世界に戻りたい」と

仲間を殺したサイファーの

感情は正に

胎内回帰だと思われます。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163749j:image

 

 

サイファーのような

感情に陥る可能性のある

現代人は本当に沢山

いると思います。

 


しかし我々は

辛く苦しい現実

 


真に自由な現実

 


生きていくしかないのです。

 

 

 

今貴方が見ている世界は

本当に現実と言えますか?

 


多くの歪められた情報

国民性、地域性による

マインドコントロール

思い込み偏見も。

 


それら全てが貴方が世界を

見る時のフィルターとなり

 


偽物の世界を見せるのです。

 

 

 

そこから抜け出すためには

 


確固たる自身の確立

大衆心理への懐疑

情報のファクトチェックetc…

 


沢山の手段があります。

 

 

 

貴方が誰に依存するのでなく

真に「自分」としての

視線を持つことで

 

漸く

貴方の前に、本当の世界、

現実世界が姿を現します。

 


自らを「解放」しましょう。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163830j:image

 

5.映像技法、VFX.SFX

 


VFX”は

撮影に施される映像技法で、

 

現代のアクション映画やSF映画では

必ずといっていいほど使用される、

 

CGや合成を用いて映像を

加工することを指します。

 

 

『マトリックス』は、

これまで見ることができなかった

拳銃の弾道を、CGで可視化した作品

“VFX”効果の可能性

見せつけた一作です。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917163944j:image


更には

 


「バレットタイム」という

撮影手法を用いました。

 


これは被写体の周囲に

カメラをたくさん並べて、

アングルを動かしたい方向に

それぞれのカメラを順番に

連続撮影していき、

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164248j:image


被写体の動きはスローモーションで

見えるが、カメラワークは

高速で移動する映像を撮影する技術です。

 


また、並べたカメラを一斉に

同時撮影すると、被写体は

静止ないし低速で

動作した状態でカメラアングルが

動く映像が作れます。

(『マトリックス』で、

ネオが足に弾丸を受けるシーン)

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164024j:image

 

 

マトリックス以前にも

セルアニメでは類似する

表現技法が存在しており

 


もっとも早期なものが

1967年の『マッハGoGoGo』です。

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164049j:image

 


このアニメのオープニング映像で

そのシーンを確認することが

できます。

 

 

 


「バレットタイム」は

マトリックスで話題を呼び

世界的に広まっていきます。

 

 

 

しかしこの技法にも

デメリットがあります。

 


それは

膨大な時間

膨大な機材

必要になることです。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164300j:image

 


更に

現場での柔軟な

変更が難しく、

 


撮影はかなりの労力

要するものでした。

 

 

 

それもあってか、

『マトリックス』シリーズでは

2作目以降、

 

俳優の全身をスキャンし

データとして取り込み、

 

映像編集の際に

画面にCGとして

再構成させる、という

手法がとられることに

なりました。

 

 

 

6.アクション

 


今作は

カンフー映画

インスピレーションを

受け、アクションシーンでは

それに酷似した表現、

 

主にブルースリー、ジェットリー

の影響を受けている様に

感じられる箇所が

沢山あります。

 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164715j:image


アクション指導が

ユエンウーピンであることから

その土台はしっかりしています。

 

 

 

前半の戦闘訓練のシーンは

もろにカンフー映画

そのものですね。

 


モーフィアスの

 

「考えるな、感じろ」

 

はブルースリーの

『燃えよドラゴン』の

オマージュです。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164748j:image

 

 

『マトリックス』では

戦闘においての強さは

 


単純な肉体の強さではなく

 


訓練(修行)をしっかり積み

世界の真理に到達すること

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164837j:image


が重要になります。

 

 

 

ネオが後半、覚醒

強くなったのも

世界の真理に到達した

からかと思われます。

 


このロジックも

まさにカンフー映画的

ですよね。笑

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164845j:image

 

マトリックスは映像技術だけでなく

アクションも

かなりハイクオリティ

評価されている部分です。

 

 

 

 

 

7.豆知識

 

 

 

エンディングで流れる曲は

Rage against the machine

『wake up』

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917164926j:image

 

 

もともと私はパンク好きだったので

この曲流れた瞬間、

「おお!」となりました。笑


監督のウォシャウスキー兄弟は

この曲を聴きながら

脚本を書き進めたそうです。

 


是非チェックしてみて下さい。

マリリンマンソンの

「rock is dead」も

かなりイカしてます。

 

 

更にこの『マトリックス』や

『攻殻機動隊』のもととなっているのが

ウィリアムギブソン著の

『ニューロマンサー(1984)』です。

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190917165645j:image

 

 

ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)

ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)

 

 

設定や世界観、人間相関も

かなり近いものがあるので

是非チェックしてみて下さい。

 

 

8.最後に

 

 

今回のレビューは以上です!

映画の内容自体が

かなり肉厚で濃厚なため

次第と書く量も多くなり……笑

 


でも詳細を知らずにみても

めっちゃめちゃ面白い映画である

ことは間違いありません!

 


是非一度ご覧下さい!

 

鑑賞済みの方も

もう一度見ると

新たな発見があるかも

しれませんよー!

 

マトリックス (字幕版)