ニワカ映画研究所

映画鑑賞にはまり始めてはや数年、、日々鑑賞した映画をニワカ知識なりにレビューしていくブログです。公開中のものから過去作も!面白い映画を探す参考にしてください。

【新しい自分、本当の自分】SING/シング

🎥SING

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190819032931j:image

 

 

今回はユニバーサル、イルミネーションによる3Dアニメーション映画「SING」のレビューです!

 


つい最近USJでもSINGのエリアがオープンし

ますます注目されている作品です!

日本での公開は2017年ですが

地上波での放送もあったためご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 


劇場支配人のバスター。

かつては栄えた劇場も今は客足も遠のき

諸経費の支払いに追われる毎日。

 


その状況を打開できる

劇場スターを発掘するため

賞金をかけたオーデイションを企画する。

 


ビラには賞金1000ドルと記載する予定が

手違いで賞金10万ドルになってしまう。

 


それを知らないバスターはオーデイション当日

劇場の前の行列にぬか喜びしたのも束の間。

 


誤植に気づいた頃には後の祭り。

 


オーデイション合格者によるショーの練習と並行し

資金集めに奔走する。

 


しかし結局突貫工事で完成させた資金集めの案も失敗に終わり

途方に暮れるバスター。

 

 

 

誰かに頼るのではなく

自分で自分の道を切り開かなければ…。

 

 

 

そう決意した矢先、近くから

魅力的でパワフルで

誰もが惹きつけられる様な素敵な歌声が響いてくる。

 


その声の正体は……

 

 

 

 


と、あらすじはこのくらいで。

ここから先の内容は是非今作をご覧になっていただきたい。

 

 

 

そして今作は是非吹き替え版をおすすめする。

私は普段はもっぱら字幕派であるが

この作品は寧ろ吹き替え版の方がよりパワフルかつエキサイティングに楽しむことができるはずだ。

 


その理由はやはり吹き替え声優のキャスティングにある。

 


アッシュ(ハリネズミ)役に長澤まさみ

グンター(ブタ)役にトレエン斎藤

ロジータ(ブタ)役に坂本真綾

 


そして

マイク(ネズミ)役に山寺宏一

ジョニー(ゴリラ)役にスキマスイッチ大橋卓弥

 


なんとミーナ(ゾウ)役にはMISIAがキャスティングされている。

(ちなみにバスター役はウッチャンナンチャン内村光良。)

 

 

 

このキャスト達の歌のスキルの高さが

この映画の醍醐味であり

作品のレベルを飛躍的に上げている。

 


アッシュについては上映中長澤まさみ

気づいた人は少ないのではないだろうか。

 


恐らくみなさん長澤まさみに歌のイメージはあまり無いと思われるが

今作ではその才能を存分に発揮している。

 


日本語で洋楽ポップスの和訳歌詞を

洋楽らしい雰囲気を出して歌うのは

実は意外と難しい。

 


どうしても歌謡曲のような響きになってしまいがちだが

発声や抑揚の付け方が洋楽ポップスに近いため違和感なく耳に入ってくる。

 


山寺宏一スキマスイッチ大橋卓弥は語るまでもなく

それぞれが個性的でパワフルな歌声を響かせ

見る者を惹きつけ感動させる力がある。

 


特にスキマスイッチ大橋卓弥が歌うエルトンジョンのカバー曲

「I'm still standing」は演じるキャラクターのバックボーンと重なり鳥肌必至だ。

 

 

 

そしてクライマックスに満を持して披露されるMISIAの歌声。

 


こちらも演じている役、ミーナのバックボーンと歌詞が非常にリンクしており

歌い出しの時点で私は感涙させられてしまった。

 


更に最後のハイトーンボイス。

 


これは日本語吹き替え版のみのスペシャルな演出だそうだ。

もうこれで感動しない人がいるなら是非教えていただきたい。

 

 

 

 


長々と説明した通りこの作品は本当に

「歌」が最強なのだと伝えたい。

 

 

 

 


また、今作はもちろん歌だけではない。

そのシナリオも素晴らしい。

 


メインのキャラクターが複数登場するが

それぞれに違った悩みを抱えている。

 


ある人は家庭環境に

 


ある人は自分の見た目に

 


ある人は自分の経済状況に

 


ある人は自分の恋愛に

 


ある人は自分の性格に。

 


見ている誰もが似たような悩みを持っているだろう。

 


そんなキャラクター達が

新しい一歩を、新しい挑戦をすることで

紆余曲折ありながらも自分を認め

周りに認められ、ヒーローになっていく。

 

 

 

自分の殻を破り進むことで

あなたは本当になりたかったあなたになれる。

 

 

 

そんなメッセージを受け取ることのできる作品だ。

 

 

 

自分を認め、他人を尊重し、今自分がやれる事をやる。

 

 

 

これはこの作品が教えてくれる

これが当たり前だけれどもそれが出来ない人達への後押しなのだ。

 


人間生きていれば様々な抑圧があるだろう。

そこを乗り越えられる人もいれば

そうでない人もたくさんいる。

 


そんな人にこの作品をおすすめしたい。

 

 

 

というわけで今回のレビューは以上です!

大好きな作品なだけあって熱が入ってしまいました。笑

老若男女問わず楽しめる映画でもありますし

人生で見た映画で好きな10本挙げろと言われれば

真っ先にこの作品を挙げると思います!

超超超おすすめ映画です。

冷静にみると展開として若干のご都合主義感も

あるものの

アニメーションであるが故にその雑味も上手く消してくれています。

まだご覧になっていない方も

もう見たよって人も

お時間ある方は是非……

 

 

 

 

【CG新時代の幕開け】ライオンキング(2019)

🎥ライオンキング(2019)

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190817154847j:image

 


今回は、現在絶賛公開中の「ライオンキング(2019)のレビューです!

もちろんIMAX3Dで鑑賞してきました!

1994年公開のアニメ映画「ライオンキング」の

リメイクということですが果たして…

 

 

 

シナリオについては先日レビューした1994年版ライオンキングとほぼ相違なく

純粋にフルCGでのリメイクである。

相違点もリアルな動物を描く上で無理のある表現や展開が

整合性が取れるよう修正されていたりするようなものだった。

原作ファンは安心だろう。

というわけで大まかなシナリオについてはここでは割愛する。

是非先日のレビュー記事もご覧いただきたい。

 

 

 

ディズニー公式が大々的に

「超実写版」

をうたっている。

その通りこの作品の価値はその映像技術にある。

私はこの作品の上映が始まった瞬間

感じたものがある。

 

 

 

3DCGの新時代の幕開け。

 

 

 

観客はまさに今3DCG技術の

時代がかわる瞬間を目の当たりにするだろう。

 


まずは風景描写。

地平線の向こうから朝日が揺らめきながら差し込む様。

熱で空気がねっとりと渦巻く様。

木々や葉の一枚一枚、草の一本一本から土の粒感も。

 


そう、まるで「実写」である。

 


冒頭のネズミが自然を駆け巡るシーンがあるが

その数分で我々には到底理解できない技術を

見せつけられ圧倒的にマウントを取られてしまう。

この時点でもうこの映画には賛美を送らざるを得ない。

 


そして動物のモデリングはもう言葉では語り尽くせない。

レビュアーとして最も言ってはいけない言葉だが…

 


それぞれの動物から毛並みや皮膚の質感だけでなく

骨格や筋肉の動き、血管の巡っている様

息遣いや匂いすらもスクリーンを通して伝わってくる。

動物達の挙動、耳や尻尾の動き

目線の流し方、歩き方、歩く時の脚や肩の動きetc……

 


制作陣が動物に対する研究を恐ろしい程しているのを感じる。

 


また、リアルに描写された動物達であるにもかかわらず

人間的な豊かな感情を読み取ることができる。

1994年版は往年のディズニーらしい表情の作り方であるが

今作はそれとはまたベクトルの違う表情の作り方がなされている。

こんな事も出来るんだ、というディズニーの意地を感じた。

 


これほどまでにハイクオリティな映像体験ができる映画は他にはない。

 


シナリオは1994年版とほぼ変わらないため

ベタな展開ではあるが

映画ファンだと自負する方には

是非この映像技術を体感して欲しい。

 

 

 

と、いうわけで

この映画、超オススメです!

是非IMAX3Dでご覧下さい!

お時間ある方は是非……

 

【本当に大切ことって】ライオンキング シンバズ・プライド

🎥ライオンキング2 シンバズプライド

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190816134353j:image

 

今回はライオンキングの続編、「ライオンキング2  シンバズプライド」のレビューです!

今回の記事は少々短めですがご了承下さい…。

 

 

 

前作でプライドランドの王となったシンバ。

 

今作では遂に妻ナラとの間に子供が生まれる。

娘のキアラ。

シンバは活発で無邪気で恐れを知らないキアラに

振り回されながら子育てをしていた。

 


そんな中キアラはとある子ライオン、コブと出会う。

キアラとコブは互いに惹かれ合うものの

其々の親によって引き離されてしまう。

 

コブはかつてシンバの父ムファサを殺し

シンバを王国から追放したスカーの息子だったのだ。

 

シンバが王座について以来スカーの一族は王国から追放されており

スカーの妻ジラはシンバを憎み、復讐をするために生きていた。

 


時は流れキアラも大人に。

母親ジラに洗脳的な教育を受け

シンバを殺す密命を帯びたコブ。

 

しかしコブはどうしようもなくキアラに

惹かれてしまう。

遂に2人は駆け落ちを決心した。

だがもし2人が結ばれたとしても何処にも居場所はない。

果たして彼らはお互いが望む幸せを手にすることができるのだろうか。

 


今作もやはりミュージカル映画としての質の高さは注目すべき点だ。

アニメであるからこそできるミュージカル的かつドラッギーな演出。

この演出の説得力の強さは

これまでディズニーの培ってきた技術を

存分に発揮した結果である。

 


そして前作は「ハムレット」にインスパイアを受けて制作されているが

今作は「ロミオとジュリエット」にインスパイアされた作品である。

 


結ばれてはいけない運命の2人の恋物語

 


話の軸はベタではあるのものの

オチのつけ方はディズニーらしいものになっている。

 

 

 

前作のインパクトは超えられないが

作品としてのレベルはとても高いので

大人でも楽しめる映画だと思います!

お時間ある方は是非……

 

【狂気の果てに】セッション/Whiplash

🎥セッション/Whiplash

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190816110414j:image


今回は2014年公開の「セッション/Whiplash」のレビューです!

レビューサイトでは軒並み高得点で

アカデミー賞を3部門も受賞している名作映画。

あの「ラ・ラ・ランド」のデイミアン・チャゼルが監督、脚本を手掛けており

チェック済の方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

主演のアンドリュー役にマイルズ・テラー

鬼教師フレッチャー役にJ・K・シモンズがキャスティングされている。

 

J・K・シモンズは今作でアカデミー賞助演男優賞を受賞しており

その怪演ぶりは見る者を魅力で釘付けにする。

 

マイルズミラーも役を演じるにあたって

長期間ドラムの練習を積み重ね

実際に演奏をしている。

 

時折手に血を滲ませながら練習するシーンがあるが

それはメイクではなく本物の血が滲んでいるようだ。

それだけでなく、ドラムに病的なまでに取り憑かれ鬼気迫る勢いで演奏する姿は

何者にも代え難く説得力が感じられる。

 


19歳のアンドリューはバディ・リッチ(ジャズドラマー、ドラムの神的存在)に憧れる

音楽学校の学生。

 

教室で夜な夜な練習をしていると

学校の最高指導者と名高いテレンスフレッチャーが入ってくる。

 

後にアンドリューはフレッチャーの受け持つ

上位クラスのバンドチームに引き抜かれる。

 

そのチームはレベルは高いものの

フレッチャーのエゴと傲慢に満ち溢れた空間であった。

 

フレッチャーは一流のミュージシャンを輩出するのに取り憑かれ

要求するレベルの演奏ができない生徒に対し

人格否定や侮辱を含めた罵声や怒号も厭わない狂気の鬼指導者だったのだ。

 


アンドリューにもその狂気の矛先が向けられるものの

彼は必死にそこに食らいついていった。

 

文字通り「血のにじむ」ような練習。

 

狡い手も使いながらも正式メンバーの座を

勝ち取ったアンドリューだったが

ある事件をきっかけに彼の人生は一気に転落してしまうのだ。

 


そしてその事件を機に世間に明らかになる

フレッチャーの暴力や暴言の数々。

ジャズに取り憑かれた彼らは一体どこに向かうのか。

 


偉大なジャズマンになるために。

 


狂気。

しかし、だからこそ人は惹かれるのかもしれない。

 

 

 

超オススメ映画です。

スマホの画面で見たとしても

驚くほどエネルギッシュな映画です。

お時間ある方は是非……。

 

【無謀から勇気へ】ライオンキング(1994)

🎥ライオンキング

f:id:niwaka_eiga_labo:20190815231924j:image

 

今回は1994年公開の長編アニメーション映画

「ライオンキング」のレビューです!

先日フルCGリメイク版ライオンキングが公開されました!

そういえば昔のライオンキングってちゃんと全部見たことないなぁ〜と思い

ライオンキングシリーズを今回一気見しました。

続編のレビューはまた後日に改めて…

 

 

 

美女と野獣、アラジン等に次ぐ、90年代ディズニー黄金期の作品。

様々な賞を受賞し、DVDなどの売り上げはトップクラスの作品でもある。

 


「ライオンキング」は、アフリカ(プライドランド)をメインの舞台とした

若きライオンの王子「シンバ」の成長を描いた作品だ。

 


スカー(叔父ライオン)の謀略によりムファサ(父、王)の命が狙われ

その嫌疑をうけたシンバ。

遂に故郷を追放されたシンバは

幼く、力のないままに

アフリカの広大な土地に放り出されてしまう。

 


そこで偶然にも出会ったミーアキャットのティモン、イボイノシシのプンバァ。

シンバは彼らに育てられ

彼らの精神でもある

「ハクナ・マタタ(心配ない、くよくよするな、なんとかなるさ等の意)」

な生き方に影響を受け

大きく立派なライオンへと成長していく。

 


しかしシンバは故郷での自分の失敗に

大きなトラウマがあり

自分の故郷が危機に瀕していると知っても

助けに行くことができない。

 


そんなシンバを後押ししたのは

恋人ナラや母への愛と…


父ムファサの教えであった。

幼い頃に聞いたムファサの言葉が

シンバを身体だけでなく心も成長させていった。

 


果たしてシンバは故郷を救い

新たなプライドランドの王となることができるのだろうか…

 


まるでディズニー版ハムレットである。

実際この作品はハムレットをインスパイアした作品であるようだ。

こういった展開の作品は昨今溢れてはいるが

作品としての質が恐ろしく高いため

みている人を全く飽きさせない。

 


1994年公開という事だが

今の我々の感覚で見たとしても

アニメーションの技術は全く見劣りしない。

 


その中でも私は其々の動物の感情の魅せ方に感銘を受けた。

動物を動物的な面影をしっかり残し、人間的な表情をさせる。

例え顔が見えていなかったとしても

その立ち振る舞いでキャラクターの感情を感じさせる。

 


この洗練されたデフォルメはディズニーにしか表現することはできないだろう。

 


そしてディズニー映画といえば

外せないのはサウンドである。

 


主題歌にはエルトンジョンが、他にも

レベルの高い製作陣が質の高いサウンドを展開している。

ミュージカル映画としても申し分ない完全度であるはずだ。

 

 

 

全部引括めてオススメの映画です!

大人でも楽しむことができる良質なアニメーション映画でもあります。

現在公開中のリメイク版は

この第1作目のライオンキングのリメイクであるようなので

是非一度復習をしてはいかがでしょうか…。

私は既に予告での再現度の高さに驚いております。

お暇な方は是非……

 

【アメリカ最後の輝き】グラン・トリノ

 

 

🎥グラン・トリノ

f:id:niwaka_eiga_labo:20190813181133j:image

 

今回は2008年公開、「グラン・トリノ」のレビューです!

 

グラン・トリノ 

 

とは1970年代頃製造されたフォードトリノの事を指す。アメリカの車産業の輝きの終焉を思わせる象徴的な車である。

 

この作品は監督、主演ともにクリントイーストウッドが務め

当時はこの作品がイーストウッドの見納めになるのでは??と話題になった。

 

グラン・トリノ」は後に公開される

「運び屋」と同じく退役軍人モノであり

両作品とも主人公が自身の性格が原因で

家族とも疎遠になり、妻の死がそれをより浮き彫りにしていく。

 

元軍人で、フォード社で50年自動車工を務めたコワルスキー(イーストウッド)は

自身が過去に縛られている事を自覚しない頑固親父。

アメリカが栄えた時代から時は流れ

町はアジア系移民に溢れ

まるで彼だけが時代に取り残されたかの様に生活し

グラン・トリノを眺め、酒を飲む毎日だった。

 

ひょんな事から始まった

アジア系移民の少年タオ(ビーヴァン)とスー(アニーハー)との交流を通し

新たな居場所を、今の時代の彼の役目を見つけたはずだったが……

 

衝撃のラスト。

少々ショッキングな展開もあるので

耐性のない方は閲覧注意かも。

 

最後の巨匠、イーストウッドの大傑作。

 

「古き良き」アメリカからの脱却

そしてアメリカの歩んだ歴史的過ちに対するイーストウッド流の回答。

 

シナリオ、脚本、映像、俳優陣、どれをとっても良し!

強い照明のコントラストによってもたらされるケレン味溢れるイーストウッドの表情は圧巻である。

 

更に俳優陣の殆どがアジア系にも関わらずゴージャスに魅せるイーストウッドの底力を見せつけられる。

 

超オススメです。お暇な方は是非…

 

【ウッディ、第二の人生】トイストーリー4

🎥トイストーリー4 

 

f:id:niwaka_eiga_labo:20190813174215j:image

 

今回は大人気シリーズ、トイストーリーの続編

トイストーリー4 」のレビューです!

 

 

 

 

まず挙げたいのは

 

驚異の3Dアニメーション技術。

 

其々のおもちゃの質感(布地、陶器、毛並等)

雨の表現、ガラスの反射や光の演出……

 

 

それだけをとってもお金を払って見に行く価値がある!

 

そして数ある批評家に「完璧」とまで言わしめた

トイストーリー3の正当な続編として

pixarはどういった展開をするのか。

 

ある種3にて完結してしまったと言える

おもちゃの抱える必然的運命から

新たな道を選択するウッディの様は

まるでターミネーターアイロボット

ゲームではデトロイトビカムヒューマン等を思わせる。

 

人間に近い知能を持った人間ならざるものの蜂起。

 

これは「子供向け」の皮を被ったPixar流ホラーなのだ。

 


これに合わせて今までのナンバリング作品を見て欲しい。

かなりオススメの映画です。

お暇な方は是非…